スペック |
ボーダー |
ゲームフロー |
予告 |
リーチ |
サバンナチャンス |
セグ・ランプ判別 |
期待収支算出ツール |
ぱちんこCR神獣王:設置店検索 |
ぱちんこCR神獣王:パチンコ写真投稿 |
導入開始:2012年12月 |
週間人気RANK:141位 |
スペック
ぱちんこCR神獣王 | |
大当り 確率 |
通常時1/399.6 確変時1/50.7 |
賞球数 | 3&10&15 |
大当り 出玉 |
16R9C約1950個 13R9C約1600個 12R9C約1500個 8R9C約1000個 4R9C約500個 |
確変 システム |
77%・次回まで |
時短 システム |
大当り終了後 10or20or30回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
13R確変(次)[10%] RUB12R確変(次)[5%] RUB8R確変(次)[5%] RUB4R確変(次)[5%] 4R確変(次)[45%] CB4R確変(次)[7%] 4R通常(30)[3%] 4R通常(20)[10%] 4R通常(10)[10%] TOTAL確変[77%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
16R確変(次)[75%] 突然確変(次)[2%] 突然通常(20)[23%] TOTAL確変[77%] |
ぱちんこCR神獣王ミドルver | |
大当り 確率 |
通常時1/219.9 確変時1/72.0 |
賞球数 | 3&10&15 |
大当り 出玉 |
16R9C約1950個 8R9C約1000個 4R9C約500個 |
確変 システム |
100%・84回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 37or77回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
16R確変(77)[7%] 8R確変(77)[43%] 4R確変(77)[25%] 突然確変(77)[25%] TOTAL確変[100%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
16R確変(77)[50%] 4R確変(77)[50%] TOTAL確変[100%] |
ぱちんこCR神獣王デジハネver | |
大当り 確率 |
通常時1/99.9 確変時1/13.8 |
賞球数 | 3&10&12 |
大当り 出玉 |
15R7C約1200個 6R7C約450個 |
確変 システム |
100%・7回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 0or100回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[1%] 6R確変(100)[12%] 6R確変(初無)[62%] 突然確変(初無)[25%] TOTAL確変[100%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[30%] 6R確変(100)[70%] TOTAL確変[100%] |
ボーダー
1000円あたりのボーダー | ||
換金率 | [1/399] | デジハネ [1/99] |
2.3円 (43個) | 22.5 | 21.5 |
2.5円 (40個) | 22.0 | 21.0 |
3.0円 (33個) | 20.0 | 20.0 |
3.5円 (28個) | 18.5 | 19.0 |
4.0円 (25個) | 17.5 | 18.5 |
ゲームフロー

通常時はサバンナ、草原、湖、王者の領域の4背景を行き来する。

電サポ[10or20or30or次回]
通常時のチャレンジボーナス(4R確変or通常)後に突入する確変or時短モード。
10回転毎に継続演出が発生、時短の場合は電サポが最大30回転で終了、確変なら3つの扉を突破して[サバンナゾーン]に突入する。
継続演出で扉の色が赤なら確変期待度アップ、ゾーン中のバトル発展や[超ビーストゾーン]移行はアツく、モーグル星人出現は激アツ!!

電サポ[20回転]
[サバンナチャンス]or[ビーストゾーン]中のバトル敗北などで突入する20回転限定の確変or時短モード。
時短の場合は20回転消化で終了、確変の場合は[サバンナゾーン]に突入する。
ゾーン中の背景は[夕方<夜<夜+満月]の順に期待度アップ。

電サポ[次回まで]
図柄揃い大当り後や[ビーストゾーン]or[サバンナゾーン]から突入する確変モード。
モード中はバトルに勝利するとスーパービッグボーナス(16R)でモード継続、敗北すると[サバンナゾーン]へ移行する。
⇒サバンナチャンス詳細
-大当り-

出玉[500個]
通常時の[スロットミッション]でのBZ停止やリーチハズレ後の特殊図柄停止で発動する4R確変or4R通常。
大当り終了後は[ビーストゾーン]へ突入する。

出玉[500個]
通常時の2or4or6or8図柄揃いで発生する4R確変。
大当り終了後は[サバンナチャンス]へ突入する。

出玉[500or1000or1500個]
通常時の1or3or5図柄揃いで発生する4Ror8Ror12Rのラウンドアップボーナス。
4R毎に発生するチャレンジゲームに成功するとラウンド継続となる
石版が赤色ならチャンス、ライオンやキリンの石版出現でアツイ!!
大当り終了後は[サバンナチャンス]へ突入する。

出玉[1600個]
通常時の7図柄揃いで発生する13R確変。
大当り終了後は[サバンナチャンス]へ突入する。

出玉[1950個]
通常時の覚醒7図柄揃いや[サバンナチャンス]中のバトル勝利で発生する16R確変。
大当り終了後は[サバンナチャンス]へ突入する。
予告
期待度[



保留アイコンの色や保留玉から出現するアイテムでも期待度が変化。
色は[黄<緑<赤<レインボー]の順に期待度アップ。
出現アイテムが動物顔なら対応リーチへ、サバチャンマークやキリン柄なら激アツ!!

図柄がすべりずれ目が出現する最高4回の連続予告。
リーチ後のボタンから発生する可能性もあり、2回でリーチ、3回でSPリーチ確定、4回なら激アツの[百獣ステージ]へ移行する。

連続予告などで移行する4つのチャンスステージ。
ステージは[秘境<火山<アニマルルーレット<百獣]の順に期待度アップ。

順目、逆目、リーチ型チャンス目などのチャンス目が継続するほど期待度が高まる。
図柄テンパイなのにリーチに発展しないリーチ型チャンス目はアツく、[1・7・8]や[3・3・1]などのリーチ目は激アツ!!

ボタン長押しでオーラの色が変化すると期待度アップ。
赤色ならチャンス、覚醒すればアツイ!!

サバンナステージ限定の演出。
動物のカットインで展開され最終的に覚醒すればチャンス。

百獣ステージ限定の演出。
ライオンのカットインで展開され最終的に覚醒すればチャンス。

「絶対強者」のタイトルから出現する敵キャラにより期待度が変化。
サーベルパンサーならアツイ!!

変動中に画面が砕け散る演出が発生すればチャンス。
さらに[ライオンギミック]が咆哮すれば激アツ!!

[画面クラッシュ演出]から発展するリーチ選択演出。
[獣王ギミック]完成ならアツイ!!

リーチ後のボタンプッシュで発生しドックン煽り後の炎エフェクト発生まで発展すれば激アツ!!

リーチ後のボタンプッシュで専用ムービーが再生されると激アツ!!

役物が液晶右から出現し咆哮すればアツイ!!
フルカラーLEDの色で期待度が変化。

役物が液晶左から出現し発光すれば激アツ!!

リーチ発展時などに出現する激アツギミック。
-ビーストゾーン中の予告-

ライオンのアクションで発展するステップアップ予告。
移動する背景で期待度が変化、覚醒すればアツイ!!

サーベルパンサーが徐々に姿を現すステップアップ予告。
完全に表示されるとアツイ!!

ボタン連打でシャッターが開き出現するキャラに対応するリーチに発展。
エフェクトの色で期待度が変化。

21〜30回転で発生するカウントダウン演出。
発生時点で[サバンナチャンス]突入のチャンスとなる。

突入すればリーチ成立までスロット演出が継続するチャンスゾーン。
リーチ

リーチハズレ後やチャンス目から発展するスロット演出。
最終的に図柄が揃うと大当り。
スロットの台が普段と異なったり動物が画面から飛び出せばチャンス。

ボタン連打でパトランプが光れば激アツ!!
-ロング系リーチ-

▼ヌーロングリーチ

▼フラミンゴロングリーチ

▼イーグルロングリーチ

▼エイリやんロングリーチ

-キャラ系リーチ-


▼ダチョウリーチ
1段階
└

2段階
└

覚醒対決
└

1段階では看板の内容やマングーススロットで期待度が変化。
2段階ではカットインの大きさや集中線の色で期待度が変化。
覚醒対決はタイトル時の対戦相手の表情やカットイン背景で期待度が変化。
▼ゴリラリーチ
1段階
└

2段階
└

覚醒対決
└

1段階ではロープや集中線の色で期待度が変化。
2段階ではゴリラの投げる石や煙の色で期待度が変化。
覚醒対決はタイトル時の対戦相手の表情やカットイン背景で期待度が変化。
▼ゾウリーチ
1段階
└

2段階
└

覚醒対決
└

2段階ではゾウ攻撃時のエフェクト色で期待度が変化。
覚醒対決はタイトル時の対戦相手の表情やカットイン背景で期待度が変化。
▼ライオンリーチ
1段階
└

2段階
└

覚醒対決
└

1段階ではライオンのオーラの色で期待度が変化。
2段階では空にライオンの星座が浮かんでいればチャンス。
覚醒対決はタイトル時の対戦相手の表情やカットイン背景で期待度が変化。
-ラストバトルリーチ-
▼ラストバトルリーチ

キャラ名の色、上下の帯エフェクトの色、文字の色で期待度が変化。
-プレミアムリーチ-
▼全回転リーチ

動物達が全員集合で祝福してくれる全回転リーチ。
サバンナチャンス

敵と味方の動物バトルで展開する確変モード中のメイン演出。
バトルは勝利すればスーパービッグボーナス(16R)で確変継続、敗北すると突然確変or時短で[サバンナゾーン]移行となる。
味方別勝利期待度
対戦の組み合わせにより勝利期待が変化。
味方動物は[ゴリラ<ゾウ<ライオン]の順に勝利期待度アップ。
ゴリラとゾウは目、ライオンは爪のエフェクトで期待度が変化。
敵別勝利期待度
ハゲワシなら勝利濃厚。
高[ハゲワシ]
↑[ボスハゲワシ]
↑[マンドリル]
↑[バッファロー]
↑[クロヒョウ]
低[サーベルパンサー]
敗北後演出
ゴリラとゾウバトルは敗北後にライオンカットイン発生でライオンとその敵でのバトルに再挑戦となる。
敗北後にキリンカットインやダチョウパトランプ発動で復活大当り。

ダチョウ登場からルーレット演出に発展。
「A」が停止すればスーパービッグボーナス(16R)確定。
「A」の数が多ければチャンス。
ハズレてもモードは継続する。

ハイエナを殲滅すればスーパービッグボーナス(16R)確定。
敵の数やタイトルの色で期待度が変化。
敵が777匹なら激アツ!!
タイトルが赤色ならチャンス。
敵動物登場からバトルに発展すればアツイ!!

確味方動物のライバルと出会うと発展する高期待度バトル。
ゴリラはマンドリル、ゾウはバッファロー、ライオンはクロヒョウ。
バトルは味方の先制攻撃で勝利確定、敵の攻撃は弱パターンでチャンス。
セグ・ランプ判別
潜伏確変や小当りは存在せず電サポ非作動時は内部的にも通常確定となる。
[ビーストゾーン]or[サバンナゾーン]突入時は確変の可能性があるが確変の場合は必ず[サバンナチャンス]へ移行する。
早めに確変or時短を判別したい場合は盤面左下のランプ群の下図赤ランプ8個(ヘソ対応)で確認できる。

4R通常濃厚パターン(ヘソ)

(数字は時短回数)

(数字は時短回数)