| スペック | 
| ボーダー | 
| ゲームフロー | 
| 予告 | 
| リーチ | 
| バトルモード | 
| セグ・ランプ判別 | 
| 期待収支算出ツール | 
| CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者:設置店検索 | 
| CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者:パチンコ写真投稿 | 
| 導入開始:2013年5月 | 
| 週間人気RANK:190位 | 
スペック
| CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者FPF | |
| 大当り 確率  | 
    通常時1/385 確変時1/38  | 
| 賞球数 | 3&5&10&15 | 
| 大当り 出玉  | 
    16R9C約1950個 8R9C約975個 4R9C約475個  | 
| 確変 システム  | 
    77%・次回まで | 
| 時短 システム  | 
    大当り終了後 40or60or100回転  | 
| 小当り | 
    1/109 | 
| [ヘソ] 大当り 内訳  | 
    16R確変(次)[1%] 4R確変(次)[31%] 突然確変(次)[8%] 潜伏確変(初無)[37%] 4R通常(100)[21%] 4R通常(60)[1%] 4R通常(40)[1%] TOTAL確変[77%]  | 
| [電チュー] 大当り 内訳  | 
    16R確変(次)[50%] 8R確変(次)[15%] 4R確変(次)[6%] 突然確変(次)[6%] 4R通常(100)[3%] 4R通常(60)[5%] 4R通常(40)[15%] TOTAL確変[77%]  | 
| CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者FPW | |
| 大当り 確率  | 
    通常時1/99 確変時1/29  | 
| 賞球数 | 3&5&10&13 | 
| 大当り 出玉  | 
    16R8C約1550個 8R8C約975個 4R8C約400個  | 
| 確変 システム  | 
    62%・次回まで | 
| 時短 システム  | 
    大当り終了後 20or40or60回転  | 
| 小当り | 
    1/100 | 
| [ヘソ] 大当り 内訳  | 
    16R確変(次)[1%] 10R確変(次)[1%] 4R確変(次)[38%] 突然確変(次)[1%] 潜伏確変(初無)[21%] 4R通常(60)[2%] 4R通常(40)[2%] 4R通常(20)[34%] TOTAL確変[62%]  | 
| [電チュー] 大当り 内訳  | 
    16R確変(次)[1%] 10R確変(次)[20%] 4R確変(次)[38%] 突然確変(次)[3%] 4R通常(60)[2%] 4R通常(40)[2%] 4R通常(20)[34%] TOTAL確変[62%]  | 
ボーダー
| 1000円あたりのボーダー | ||
| 換金率 | FPF [1/385]  | FPW [1/99]  | 
    
| 2.3円 (43個)  | 23.5 | 23.0 | 
| 2.5円 (40個)  | 23.0 | 22.5 | 
| 3.0円 (33個)  | 21.0 | 20.5 | 
| 3.5円 (28個)  | 19.5 | 19.5 | 
| 4.0円 (25個)  | 18.5 | 18.0 | 
ゲームフロー
Wスタートチャッカー保留は稼動プレートにより通常ルート(ヘソ)とスペシャルルート(電チュー)に振り分けられるので保留は4個+4個の8個となる。
スペシャルルートからの大当りなら通常でも50%で16Rとなる。
稼動プレートの振り分けは7(通常):3(スペシャル)。
通常モード通常時は鬼太郎、目玉のおやじ、釣りの3モードが存在。
チャンスモード潜伏確変期待度[小〜大]
[潜伏確変]or[小当り]当選で移行する潜伏確変の可能性があるモード。
確変期待度が異なる3つのモードが存在し[墓場モード<突撃妖怪城モード<妖怪王軍団モード]の順に期待度アップ。
[墓場モード]は幽霊列車が停止するとチャンスで乗客が多いほど期待度が高まる。
[突撃妖怪城モード]は仲間が増えるほど確変期待度が高まり、7人集まれば確変濃厚。
[妖怪王軍団モード]は突入時点で確変濃厚となる。
⇒潜伏確変判別
バトル前兆モード電サポ[40or60or100回転]
[大当り(4R)]終了後に突入する確変or時短モード。
内部的に確変の場合はモード終了後、[バトルモード]へ移行する。
バトルモード電サポ[次回まで]
通常時からは[超大当り]or[大当り]の昇格、電サポ中は[ビクトリーボーナス]or[スーパービクトリーボーナス]終了後に突入する確変モード。
モード中は妖怪とのバトルで展開され勝敗により大当りとモード継続が決定する。
⇒バトルモード詳細
リベンジモード[バトルモード]中の妖怪バトルで敗北すると突入する確変or時短モード。
内部的に確変の場合はモード終了後、[バトルモード]へ移行する。
-通常時の大当り-
大当り出玉[475個]
青図柄揃いで発生する4R確変or4R通常。
大当り中に昇格すると大当り終了後[バトルモード]へ、昇格しなければ[バトル前兆モード]へ移行。
超大当り出玉[1950個]
赤図柄揃いで発生する16R確変。
大当り終了後[バトルモード]へ突入する。
-電サポ中の大当り-
チャレンジボーナス出玉[475個]
妖怪バトルに敗北すると発生する4R確変or4R通常。
ラウンド中に「鬼太郎」が立ち上がると[バトルモード]へ、敗北のままなら[リベンジモード]へ移行する。
ビクトリーボーナス出玉[975個]
妖怪バトル勝利で発生する8R確変。
大当り終了後[バトルモード]へ突入する。
スーパービクトリーボーナス出玉[1950個]
妖怪バトル勝利で発生する16R確変。
大当り終了後[バトルモード]へ突入する。
予告
期待度[
<
<
]
キャラクターステップアップ予告ねこ娘救出などのキャラアクションで展開するステップアップ予告。
釣りステップアップ予告ウキや魚の色で期待度が変化。
魚がWARNING柄ならアツイ!!
保留変化予告保留アイコンのゲタの色が変化すると期待度アップ。
色は[緑<赤<金]の順に期待度アップ。
保留ルーレット予告スペシャルルートからの保留がキャラになるとチャンス。
色やセリフで期待度が変化する。
ゲゲゲシャッター連続予告ゲ図柄揃いや中央にゲゲゲ図柄出現で発生する最高4回の連続予告。
継続するほど期待度が高まる、シャッターが赤色ならチャンス。
妖怪ストーリー連続予告それぞれの妖怪のストーリで展開する最高4回の連続予告。
シャッター予告シャッターの柄により期待度が変化。
WARNING柄ならアツイ!!
セリフ予告出現キャラやセリフの色で期待度が変化。
赤文字出現や全画面パターンならチャンス。
輪入道メーター予告妖気レベルが増えるほど期待度が高まる。
MAX到達ならアツイ!!
キノコ予告食べるキノコの色やアクションで期待度が変化。
砂かけ婆の水晶玉占い「砂かけ婆」が水晶玉で発展リーチや移行モードを示唆する。
主に[チャンスモード]突入の契機となる。
キャラカットイン予告出現キャラとカットインの色で期待度が変化。
WARNING柄ならアツイ!!
インパクトヘッド予告「鬼太郎」の察知する妖気のセリフで期待度が変化。
セリフは[妖気<強い妖気<凄い妖気<超絶な妖気]の順に期待度アップ。
次回予告次回タイトルで発展先よ示唆する。
ヤカン予告[目玉のおやじ役物]にヤカンからお湯が注がれるとチャンス。
おやじのセリフは[アツイぞい<アツすぎるわい<激アツじゃー<DANGER柄]の順に期待度アップ。
群予告リーチ時にミニキャラ群が画面を横切るとアツイ!!
リーチ
カットインの色は[青<赤<DANGER柄]の順に期待度アップ。-VS牛鬼-
▼子泣き爺&砂かけ婆リーチ

▼ぬりかべリーチ

[子泣き爺&砂かけ婆リーチ]から発展。
-VSかまいたち-
▼ねずみ男リーチ

▼ねこ娘リーチ

[ねずみ男リーチ]から発展。
-VS電気妖怪-
▼一反木綿リーチ

▼鬼太郎リーチ

[一反木綿リーチ]から発展。
-VS雪女-
▼魔太郎リーチ

-VS妖怪城-
▼決戦!妖怪城リーチ
砂かけ婆&子泣き爺
└

ねこ娘&ねずみ男
└

鬼太郎&魔太郎
└

バトルモード
バトルモードモード中は予告発生後に[VS妖怪バトル]or[VS妖怪王バトル]のどちらかに発展。
バトルに勝利すると8R確変or16R確変、引き分けならモード継続、敗北は4R確変or4R通常でモード終了となる。
[VS妖怪バトル]の方が勝率が高く、[VS妖怪王バトル]発展時は敗北の可能性が高まる。
VS妖怪バトル妖怪出現で発展する勝利期待度が高いバトル。
バトルは「鬼太郎」or「魔太郎」が先制攻撃すると負けは無し、「魔太郎」の攻撃なら勝利濃厚。
仲間登場はチャンス、回避成功で引き分け、反撃すれば大当り。
対戦相手により勝率が変化、もっとも弱い「朱の盆」なら激アツ!!
高[朱の盆]
↑[蛇骨ばばあ]
↑[かまいたち]
↑[雪女]
↑[電気妖怪]
↑[牛鬼]
↑[見上げ入道]
低[刑部狸]
VS妖怪王バトル妖怪王の攻撃からはじまる敗北の可能性が高いバトル。
妖怪王の攻撃を回避、攻撃を跳ね返す、倒れた後に復活で勝利となる。
妖怪王は倒すと次回対戦時に進化し、最終形態を撃破すると目玉のおやじ救出成功となる。
-予告-
期待度[
<
<
]
無敵ゾーン予告ゾーン中のバトルは絶対に敗北しないチャンスゾーン。
妖気察知予告「鬼太郎」の察知する妖気が強いほど期待度が高まる。
エフェクト色は[青<緑<赤]の順に期待度アップ。
セリフ予告「鬼太郎」or「魔太郎」が会話すればチャンス。
扉ダッシュ予告背景が赤色ならチャンス、先に妖怪がいればバトルに発展する。
図柄予告バトル発展時の図柄が3or7なら激アツ!!
セグ・ランプ判別
チャンスモード判別[墓場モード]or[突撃妖怪城モード]or[妖怪王軍団モード]突入時に盤面右上の4Rランプが点灯すると潜伏確変確定となる。
ランプを確認できなくとも内部的に確変なら通常モードに転落することはない。
バトル前兆・リベンジモード判別[バトル前兆モード]と[リベンジモード]は確変の可能性がある時短モード。
内部的に確変の場合は次回大当りまで電サポが継続するので電サポが終了した場合は通常確定となる。
