スペック |
ボーダー |
ゲームフロー |
予告 |
リーチ |
ARMSラッシュ |
セグ・ランプ判別 |
期待収支算出ツール |
CRプロジェクトアームズ:設置店検索 |
CRプロジェクトアームズ:パチンコ写真投稿 |
導入開始:2014年1月 |
週間人気RANK:252位 |
スペック
CRプロジェクトアームズFPFZ | |
大当り 確率 |
通常時1/381 確変時1/69 |
賞球数 | 3&5&10&15 |
大当り 出玉 |
16R8C約1750個 11R8C約1200個 5R8C約550個 |
確変 システム |
100%・97回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 100回転 |
小当り |
1/250 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
16R確変(97)[5.0%] 11R確変(97)[39.5%] 5R確変(97)[44.0%] 潜伏確変(初無)[11.5%] TOTAL確変[100.0%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
16R確変(97)[70.0%] 11R確変(97)[30.0%] TOTAL確変[100.0%] |
CRプロジェクトアームズFPW | |
大当り 確率 |
通常時1/99 確変時1/49 |
賞球数 | 3&5&10 |
大当り 出玉 |
16R8C約1075個 6R8C約400個 |
確変 システム |
100%・60回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 60回転 |
小当り |
- |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
16R確変(60)[2.0%] 6R確変(60)[80.0%] 潜伏確変(初無)[18.0%] TOTAL確変[100.0%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
16R確変(60)[10.0%] 6R確変(60)[90.0%] TOTAL確変[100.0%] |
ボーダー
1000円あたりのボーダー | ||
換金率 | FPFZ [1/381] | FPW [1/99] |
2.3円 (43個) | 23.0 | 22.0 |
2.5円 (40個) | 22.5 | 21.5 |
3.0円 (33個) | 20.5 | 20.5 |
3.5円 (28個) | 19.0 | 19.5 |
4.0円 (25個) | 18.0 | 18.0 |
ゲームフロー

アリス図柄停止で突入する[潜伏確変]or[小当り]のモード。
闇のアリスの試練は[ARMSチャレンジ]に発展、光と闇二人のアリスは[ARMSラッシュ]突入のチャンス。

闇のアリスの試練から発展する4回転限定の[キリングフィールドモード]移行演出。
エグリゴリ兵アタックゾーン、ARMSコントロールゾーン、深層心理エスケープゾーンなどの演出が存在。
演出成功で[キリングフィールドモード]突入となる。

潜伏確変期待度[小〜大]
[ARMSチャレンジ]から発展する潜伏確変の可能性があるモード。
モード中は[ブルックリンブリッジ<ダウンタウン<カリヨンタワー前]の順にステップアップするほど期待度アップ。
⇒潜伏確変判別

電サポ[97回転]
出玉有大当りor突然確変から突入する97回転のST確変モード。
モード中はゲーム数により力が欲しいかモード、バトルモード真・究極決戦、LAST MISSIONと3段階で演出が変化する。
[ARMSラッシュ]の連チャン率は約75%。
⇒ARMSラッシュ詳細
-大当り-

出玉[1750個]
主に7図柄揃いで発生する16R確変。
大当り終了後は[ARMSラッシュ]へ突入。

出玉[1200個]
主に7以外の奇数図柄揃いで発生する11R確変。
大当り終了後は[ARMSラッシュ]へ突入。

出玉[550個]
主に偶数図柄揃いで発生する5R確変。
大当り終了後は[ARMSラッシュ]へ突入。

共振チャレンジ成功で発生する専用ボーナス。
大当り終了後は[ARMSラッシュ]へ突入。
予告
期待度[



入賞、変動、リーチ時に保留がランクアップすればチャンス。
保留の色は[青<緑<赤]の順に期待度アップ。

リーチハズレ後、保留のランクアップが発生。

リーチが連続で発生するとチャンスとなる先読み予告。

複数のカードをストックするほど期待度が高まる。
赤カードはチャンス、金カードはアツイ!!
咆哮、共振、魔獣、アリスなどのカードが存在。

保留がカードに変化すれば期待度アップ。
カードが合成して強化されるとチャンス。
「激・ア・ツ」や「あ・た・り」などのパターンが存在。

成功すれば連続演出に発展。
隼人のバスケチャレンジも存在。

液晶右下に出現するキャラが発展先や期待度を示唆する。

複数予告をボタンで選択。
枠が赤色ならチャンス。

図鑑が出現し発展先や期待度を示唆。
枠が赤色ならチャンス。

発展するほどチャンス。
コネクトの色で期待度が変化。

様々な名言で期待度を示唆する。
背景が赤色ならチャンス。

画面がクラッシュしてキャラが登場すればチャンス。
背景が赤色ならチャンス、金色はアツイ!!

リールの魔獣揃いから発生する究極決戦への最短ルート。
暴走魔獣ZONEなら激アツ!!

「PROJECT ARMS」のスペシャル動画が発生すれば激アツ!!

リーチ時にボタンプッシュで発生するアツイ予告。

リーチ時に発生するアツイ群予告。
-キリングフィールドモード-

文字タイトルが吸い込まれていく。

弾痕がステップアップしていく。

斬撃で発展するステップアップ予告。
リーチ
▼アル解析リーチ
ノーマルロングリーチ。
▼ユーゴーテレパシーリーチ

ノーマルロングリーチ。
▼ミッションリーチ

救世、心水、飛翔、迷宮の4ミッションが存在。
▼共振チャレンジ

変動中に突然発生する特殊演出。
涼が覚醒すれば[覚醒BONUS]に発展。
-対決系リーチ-
▼幻獣「グリフォン」

▼魔猫「チェシャキャット」

▼暴走「ジャバウォック」

-ARMSキャラ系リーチ-

▼猟犬「スティンガー」

▼虐士「ガウス・ゴール」

▼獣牙「コウ・カルナギ」

▼魔王「クリフ・ギルバート」

-究極決戦リーチ-

▼マッドハッターVSジャバウォック

ジャバウォックの拳が決まれば大当り。
▼マーチ・ヘアVSナイト

ナイトの一撃が決まれば大当り。
-プレミアムリーチ-
▼全回転リーチ

名シーンが流れる大当り確定リーチ。
ARMSラッシュ

1〜23回転は力が欲しいかモード、24〜93回転はバトルモード真・究極決戦、ラスト4回転はLAST MISSIONと演出が変化する。

ゲーム数[1〜23回転]
超高速変動ゾーン。
リーチ発展時点でチャンスとなる。

ゲーム数[24〜93回転]
敵キャラとのバトルゾーン。
対戦相手により勝利期待度が変化。
★4.0[モデュレイテッドARMS]
★3.0[グリフォン]
★2.0[バンダースナッチ](特殊)
★2.0[ハンプティ・ダンプティ](特殊)
★2.0[マーチ・ヘア]
★2.0[チェシャキャット]
★2.0[マッドハッター]

ゲーム数[ラスト4回転]
引き戻しを願う泣きの4回転ゾーン。
味方キャラのカットインで期待度が変化。
-予告-
期待度[




ボタン一撃勝負演出。

ジャバウォック接近期待度アップ。

「力が欲しいか」の文字が青→緑→赤と発展しながら継続する。
セグ・ランプ判別

[闇のアリスの試練]から突入する[キリングフィールドモード]は潜伏確変の可能性がある。
ラウンドランプでの判別はできないが内部的に確変の場合は通常ステージに転落することがないのでモードから転落した場合は通常濃厚となる。