スペック |
ボーダー |
ゲームフロー |
予告 |
リーチ |
怪異モード・あとがたり |
セグ・ランプ判別 |
期待収支算出ツール |
パチンコCR化物語:設置店検索 |
パチンコCR化物語:パチンコ写真投稿 |
導入開始:2014年6月 |
週間人気RANK:141位 |
スペック
パチンコCR化物語 | |
大当り 確率 |
通常時1/299.3 確変時1/29.9 |
賞球数 | 3&7&11 |
大当り 出玉 | 15R9C約1325個 |
確変 システム |
63%・次回まで |
時短 システム |
大当り終了後 70回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
15R確変(次)[46.5%] 突然確変(次)[16.5%] 15R通常(70)[37.0%] TOTAL確変[63.0%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
15R確変(次)[56.0%] 突然確変(次)[7.0%] 15R通常(70)[37.0%] TOTAL確変[63.0%] |
デジハネCR化物語STK | |
大当り 確率 |
通常時1/99.9 確変時1/14.5 |
賞球数 | 3&7&11 |
大当り 出玉 |
15R7C約1000個 6R7C約400個 |
確変 システム |
100%・6回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 0or6or100回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[6.0%] 15R確変(6)[34.0%] 6R確変(6)[40.0%] 潜伏確変(初無)[20.0%] TOTAL確変[100.0%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[40.0%] 6R確変(100)[40.0%] 突然確変(100)[20.0%] TOTAL確変[100.0%] |
デジハネ7CR化物語STJ | |
大当り 確率 |
通常時1/99.9 確変時1/16.1 |
賞球数 | 7&3&4&7&11 |
大当り 出玉 |
15R7C約1000個 6R7C約400個 |
確変 システム |
100%・6回転まで |
時短 システム |
大当り終了後 0or6or100回転 |
小当り |
無 |
[ヘソ] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[2.0%] 15R確変(6)[18.0%] 6R確変(6)[60.0%] 潜伏確変(初無)[20.0%] TOTAL確変[100.0%] |
[電チュー] 大当り 内訳 |
15R確変(100)[20.0%] 6R確変(100)[60.0%] 突然確変(100)[20.0%] TOTAL確変[100.0%] |
ボーダー
1000円あたりのボーダー | |||
換金率 | [1/299] | STK [1/99] | STJ [1/99] |
2.3円 (43個) | 23.0 | 22.0 | 31.0 |
2.5円 (40個) | 22.5 | 21.5 | 30.0 |
3.0円 (33個) | 21.0 | 20.5 | 28.5 |
3.5円 (28個) | 19.5 | 19.5 | 27.5 |
4.0円 (25個) | 19.0 | 18.5 | 26.0 |
ゲームフロー

本機は通常時からヘソと電チューを交互に振り分けて入賞することで8個保留に対応している。
保留が8個たまると八九寺真宵が活躍する[噛ミマミション]が発生、名前を噛まなければチャンス。

待機画面中にPUSHボタンで選択すればカスタマイズ機能が使える。
好きなキャラを選択、土日&平日の夕方限定などで出現するスペシャルキャラも存在。
遊戯時間が経過するとラウンド中の楽曲やヒロインの服装が開放され選択可能となる。

通常時はひたぎ、まよい、するが、なでこ、つばさ、カスタムと複数のステージが存在。
滞在ステージのヒロインによりスーパーリーチが変化する。

電サポ[次回まで]
通常時の突然確変当選から突入する確変モード。
滞在中は1図柄or7図柄の大当りのみになりキスショット煽りだと1図柄揃いのピンチ、暦煽りなら7図柄揃いのチャンス。
大当り図柄は専用のキスショットリーチで決定する。

電サポ[70回転]
通常時の大当り終了後に突入する電サポ70回転の確変or時短モード。
各ヒロインのかかえる怪異を解明&解決すれば大当りとなる。
各ヒロインのストーリーは前半からスタートし大当り後に後半へ移行する。
後半以降の大当りではラウンド後にボタン演出が発生し成功で[あとがたり]へ、失敗で[チャンスタイム]へ移行。
70回転消化時、内部的に確変の場合は[超怪異モード]へ突入。
⇒怪異モード判別

電サポ[次回まで]
7図柄揃いの大当り終了後や[怪異モード]終了後の一部から突入する確変モード。

電サポ[次回まで]
[怪異モード]中のボタン演出成功から突入する確変ゾーン。

電サポ[70回転]
[怪異モード]中のボタン演出失敗から突入する時短モード。

特定条件達成で突入となる戦場ヶ原さんとの車中デートモード。
-大当り-

出玉[1325個]
図柄揃いで発生する15R確変or15R通常。
7以外の図柄揃い大当り終了後は[怪異モード]へ突入、7図柄揃いの大当り終了後は[超怪異モード]へ突入する。
予告
期待度[



保留が8個たまると発生する[噛ミマミション]から突入すチャンスゾーン。
[超噛ミマゾーン]ならアツイ!!

ステージ滞在中は保留が数字に変化しカウントダウンが始まる。
各キャラごとに3種類が存在。
保留のエフェクト色は[黄<緑<赤]の順に期待度アップ。

[7・6・6]図柄が並ぶとステージ移行のチャンス。

演出が連続発生すればチャンス。
文字の種類で期待度が変化。

[ホチキス役物]が可動する先読み予告。
文字が赤色ならチャンス。

図柄にアクションが続くほど期待度が高まる連続予告。
成功時には「滑」の齣(コマ)が出現。

セリフが続くほど期待度が高まる連続予告、開始時の齣(コマ)の色で期待度が変化。
セリフの色は[黄<緑<赤]の順に期待度アップ。

自己紹介が継続するほどチャンス。
開始時の齣(コマ)の色で期待度が変化。
セリフの色は[黄<緑<赤]の順に期待度アップ。

着信時の画面の色、電話篇は通話相手、メール篇はボタン表示でチャンス。

ヒロイン齣(コマ)から発展し成功すればSPリーチに発展。

最大11段階のステップアップ予告。
ムービー発生でチャンス。

最大8段階のステップアップ予告。
セリフの文字色で期待度が変化。

最大16段階のステップアップ予告。
文字やラインの色が赤色でチャンス。

最大10段階のステップアップ予告。
テロップ赤色や掛け合いが継続するほどチャンス。

ウィンドウの枠色で期待度が変化。

最大3段階まで発展。
SU1は目の色が赤ならチャンス。
SU2で目がアップになればチャンス。
SU3はセリフの文字色で期待度変化。

連打に成功すればチャンス。

会話内容で期待度が変化。

ステージ移動時の枠色が赤ならチャンス。

図柄のキャラの喋る枠が赤色ならチャンス。
ロングや2段階パターンもチャンス。

各キャラの名言が発生する。
キャラがいつもと違えばチャンス。

齣(コマ)の色と連続回数で期待度が変化。

継続するほど期待度アップ。
キャラによって曲が変化。

ビジョンが文字で埋め尽くされるとチャンス。

液晶右のロゴランプが赤色ならチャンス。

スキット成功でスーパーリーチに発展。
[こよみヴァンプ]へ移行するパターンもある。

タイトルに対応したスーパーリーチに発展。
最後に表示されるコメントの色でも期待度が変化。

忍野メ目はメメ図柄が出現して消灯し[メメSP其ノ壹]へ発展のチャンス。
阿良々木目は暦・火憐&月火図柄出現から[こよみヴァンプ]or[SPリーチ]に発展のチャンス。
阿良々木目は引き分けで継続した時はジャンケン演出へ、暦が勝利orしゃべれば[こよみヴァンプ]へ発展。
傷物語目は全図柄が発光し[こよみヴァンプ]or[SPリーチ]に発展のチャンス。
傷物語目はコメントする図柄で期待度が変化、忍が出現すれば[キスショットリーチ]へ発展。
リーチ
-ヒロイン系SPリーチ-




▼SPリーチ其ノ壹

前半と後半がありミニゲームや条件クリアで後半に発展しチャンスとなる。
ひたぎ編の前半は蟹の回数、後半は弁当の種類で期待度が変化。
まよい編の前半は蝸牛の回数、後半は象の色で期待度が変化。
するが編の前半は猿の回数、後半は充電メーターで期待度が変化。
なでこ編の前半は蛇の回数、後半は本の色で期待度が変化。
つばさ編の前半は猫の回数、後半はブラック羽川で出現でチャンス。
▼SPリーチ其ノ貳

前半と後半があり規定回数発見すると後半に発展しチャンスとなる。
▼SPリーチ其ノ參

発展時点でチャンス。
-ミッション変動リーチ-
▼ミッション変動リーチ

予告の途中から直接発展する特殊なリーチ。
前半は千石撫子編と神原駿河編の2種類、後半はボタン演出が1種類。
-メメSPリーチ-
▼メメSP其ノ壹

チャンス目の忍野メ目から発展し[こよみヴァンプ]の期待も持てる。
齣(コマ)の色が赤でチャンス、キリン柄ならアツイ!!
ボタン演出で[怪異シャッター]が発動すればこよみヴァンプ]や[キスショットリーチ]に突入。
▼メメSP其ノ貳

[怪異シャッター]の白から発展するチャンスリーチ。
ステージに対応したヒロイン関連の怪異を紹介。
-キスショットリーチ-
▼キスショットリーチ

暦とキスショットのバトルリーチ。
最後のボタンPUSHで怪異シャッターが発動すれば大当り。
怪異モード・あとがたり
期待度[


-怪異モード-

液晶下部のメーターが満タンになると[超怪異モード]へ突入する。
規定回数到達ムービーはメーター上昇のチャンスとなる。
5、10、20、30回転でのムービーは色で期待度が変化。
50回転目はロングムービー。
70回転目にはモード分岐演出が発生、演出成功で[超怪異モード]へ突入。

大当り図柄により[超怪異モード]への突入期待度が変化。
図柄は大きいほど期待度が高く7図柄テンパイはアツイ!!

変化した保留の文字で期待度が変化。
「怪」になればチャンス、「熱」ならアツイ!!

連動するロゴの光などで期待度が変化する先読み予告。
赤でチャンス。

怪文字は3連続すればリーチに発展。
止マレは赤色ならチャンス。

出現する文字は前編と後編で変化、赤文字が増えるほどチャンス。

SU3の全画面発展でチャンス。
メメが登場するパターンもチャンス。

ボタンPUSHで齣(コマ)が出現しルーレットなどに発展。
齣(コマ)の枚数が多ければ期待度アップ、ドデカセリフ発生でチャンス。

テンパイ時の背景がキリン柄なら激アツ!!
ひたぎ編ではスピンビジョン回転で大当り!
まよい編ではスライドした先に戦場ヶ原が居れば。
するが編ではスピンビジョン回転後にメメが居れば。
なでこ編ではボタンを連打して全身が発光すれば。
つばさ編ではブラック羽川が暦に応えれば。
-あとがたり-

ウィンドウの色で大当り図柄の期待度が変化。
黒ウィンドウのままだと1or2図柄揃いのピンチ、緑ウィンドウなら3〜6図柄揃い、赤ウィンドウは7図柄揃いのチャンス。
最終的にウィンドウの色に対応した図柄のテンパイ煽りに発展。
セグ・ランプ判別
潜伏確変や小当りは存在せず電サポ非作動時は内部的にも通常確定。[怪異モード]は判別をせずとも内部的に確変なら次回大当りまで電サポが継続する。
早めに確変を確認したい場合は下記ランプパターンを確認。


確変or時短となる[怪異モード]は大当り中のラウンドランプを確認すれば素早く判別が可能。
盤面右下のランプ群上段(上図緑8個)がヘソ、下段(上図黄8個)が電チューに対応。
ラウンド中ランプが下記パターンなら確変濃厚となる。
15R確変濃厚

(1/299)

(1/299)
15R確変濃厚

(1/299)

(1/299)
15R確変濃厚

(1/299)

(1/299)